ファズ

参考価格28,000円

ファズです。(このサイトのタイトルバックの写真にも使っています。)

レス・ポールさんがエレクトリックギターを加速させたんだと思うけど、やはりロックギターが宗教だとすればやはり始祖はジミ・ヘンドリックス。で、ユニバイブとかクライベイビーとかトレモロとかネタはたくさんあるけども、やはりまずはファズだと思います。(皆さんが思い浮かべるファズって誰の音なんだろう?)

トランジスターを2段重ねて歪ませるのが御約束です。
さらにこのファズはボードに組み込んで使いやすいように「普通」のエフェクターと同じようにマイナスグラウンドにしています。当時は製法上、安定したトランジスターはPNPタイプだったためにポジティブグラウンドだったのです。
(21世紀にファズ以外のポジティブグラウンドの電化製品が他にあるんでしょうか?)

このファズも入力バッファーや高周波のバイパスの為のコンデンサーとか一切のまやかし無しです。投稿にもあるように都内で東京タワーが近くに見れる場所でストラト繋ぐとFM東京がアンプから聞こえます
(日本語なのでワイト島のジミヘンみたいにはなりませんが。)
入力インピーダンスが低いのでシングルコイルギターだとドライブ不足になります。だからボリューム絞るとクリーンに、ボリューム開くと歪みます。
これもオリジナル通りです。